Profile
学位
修士(通訳・翻訳)
英国 University of Bath, Department of European Studies and Modern Languages,
MA in Interpreting & Translating (2003-2006)

博士(英語学)
名古屋学院大学大学院 外国語学研究科 英語学専攻 博士後期課程 (2017-2020)

受賞歴
2012年、(一般財団法人)ELEC英語教育協議会 ELEC賞(研究部門)受賞

受賞論文「Consecutive Interpreting Approachに基づくプロソディー重視の口頭練習がL2筆記再生に与える効果」
2019年、成城大学ベストティーチャー賞(小規模部門2)受賞

競争的研究資金

2012年〜2014年 研究代表者
(独立行政法人)日本学術振興会 学術研究助成金 基盤研究 (C)
「逐次通訳アプローチによる外国語指導法の効果とその汎用性の確立に向けた基礎的研究」(獲得資金507万円)

2015年〜2018年 研究代表者
(独立行政法人)日本学術振興会 学術研究助成金 基盤研究 (C)
「逐次通訳アプローチの汎用性追求とその継続的研究基盤の確立」
(獲得資金455万円)

2019年〜2024年 研究代表者
(独立行政法人)日本学術振興会 学術研究助成金 基盤研究 (C)
「医療通訳を担える医師・看護師・その他医療従事者用語学プログラム開発」
(獲得資金442万円)
科研費以外の競争的資金
- (一般財団法人)英語教育協議会ELEC賞(研究部門)受賞賞金「Consecutive Interpreting Approachに基づくプロソディー重視の口頭練習がL2筆記再生に与える効果」 2012年 10万円
- (財団法人)日本英語検定協会 英検研究助成金「逐次通訳メソッドによるアウトプット練習が英語コミュニケーション能力に与える影響」 2009年−2010年 30万円